就活一問一答: 12月 2008

2008年12月31日水曜日

Q.【大学講演からの質問】
時事問題に関心を持てないのですが、わかり易く書いてあるサイトとか、サマリーみたいなものはないですか?
極月(きわつき)に入っちった。師走よりも極月の方が好きですが。


一流は全てに通ずるそうですが、何らかの道楽をつき詰めると、時事問題などと密接に絡み合っている気がします。僕はクライミングをしていますが、岩場を登ると言うと、環境問題であるとか、あるいは自治体との理解などの話題とどこかでぶつかります。さぁ、政治に興味を持て!といういかにも国粋的な観点ではなく、身近なテーマを考えることの方が良いと思います。そういったときに必要なのは、「なぜだろう」と考える能力だと思います。視野を広く持ち、「興味のあること」をまったく別の角度からみるほうが良いと思います。政治の話に関心を持とう、ではなく、自分の趣味・興味と政治がどうやって関わっているのだろう、という視点です。

2008年12月30日火曜日

Q.もうすぐ今年も終りですが、どんな一年でしたか?
ペンネーム:ボネ


年を取ると、一年が短くなります。10歳の時の1年は10分の1という時間ですが、33歳になると33分の1という数字になるんですね。人生における1年という単位が短いのです。振り返るも何も、今年なんか、ついこの前始まったばかりじゃねぇか、が正直なところです。
どんな一年かと言われたら、アタマを使う一年だったなぁ、と思います。色々と、やり遂げなければならない仕事が多かったため、一年中バタバタしておりました。頭の中はミニナイトウが所狭しと駆け回っているような感じでしょうか。充実していたかかどうかはまだ判りませんが、緊張感のある一年でした。

2008年12月29日月曜日

Q.【大学講演からの質問】
面接の時、長々と話せばいいのか、短くてもいいのか分かりません。1個の質問につき何分ぐらいはなせばいいんでしょうか?
ペンネーム:ねぎ玉


あまり長さで決まるようなものではありません。面接で大事なのは、目的を間違えないことです。つまりは「伝える」ということです。一番伝えたい事が伝わるのならば長くても構わないでしょうし、短くても構わないと思います。そもそも答える長さは質問によるでしょうしね。

2008年12月28日日曜日

Q.【イベントからの質問】
ジャニーズ所属していますが、両立できますか?デビューできないのなら、ジャニーズを辞める旨をジャニー社長に伝えたほうが良いのでしょうか?ちなみに生田斗真クンはまだデビュー(CD)していないので、彼とユニットを組みたいです。
TOSHI


雇用関係が2重になってしまいますので、保険の手続きなどが当然関わってきます。そのときのトラブルを避けるためにも、前以て現社長には一言断りをいれるのが普通でしょうね。両立できるかどうかについてはそれぞれの企業の業務に依存しますが、一般的には不可能でしょう。おそらく就業規定に引っかかります。デビューに関しては、御質問に書かれている状態では単なる他力本願ですね。ところで僕はテレビをほとんど(というか全く)見ませんので、生田斗真君が何歳でどんな顔をしているのかサッパリわかりません。

2008年12月27日土曜日

Q.【大学講演からの質問】
初任給と数年後の給料が違うのは、我々が就く販売・営業の仕事でほとんど当てはまるのでしょうか?
ペンネーム:げぼくくん


給与は各種手当や昇給、資格に職位と様々な要因が関わってきます。したがって会社の状況や本人の環境に依存して変わることも多いですし、こればっかりはなんとも言えませんね。各企業に確認していただいたほうが早いです。すんません。

2008年12月26日金曜日

Q.【イベントからの質問】
地震は起きますか?こわいですか?
ペンネーム:ないとうさん


1年半前に能登沖地震がありました。金沢でも結構ゆれて、嫁さんのおなかの中に子供がいたせいもあって、あれほど地震が怖いと思ったことはありません。恐怖にはいくつかあると思いますが、地震は動くはずの無いものが動くという常軌外の恐怖に起因するのでしょう。また対処のしようがないことも恐ろしいですね。ちなみに個人的にはカミナリの方が怖いです。
地震が起こるかどうかはなんとも言えませんが、いつ、ということを限定しなければ間違いなく起こるんでしょうねぇ。余談ですが、僕は眩暈と地震を間違えると言う特技があります。

2008年12月25日木曜日

Q.【イベントからの質問】
長期休暇に地元にいないと就活には不利なのでしょうか?
ペンネーム:きときとの申し子


不利というか、地元で就職を考えているようなら、合同企業イベントが多く開催される長期休暇期間中には、地元にいたほうが色々な企業と出逢えると思います。説明会から試験までの日程が短い場合など、地元と進学地を行ったり来たりはサスガにお金がかかるでしょうね。採用スケジュールが急に決まるということはあまりないとは思いますので、合同説明会などでスケジュールを調整し、地元にいる期間を長めにしていたほうが、費用的には安上がりだと思います。

2008年12月24日水曜日

Q.クリスマスの思い出ってありますか?
ケケ


これといって想い出らしい想い出はありませんが、クリスマスはなんとなく好きです。どこへ行ってもクリスマスですよね、当たり前ですが。クリスマス前後にデパートに行くと幸せそうな親子を見る事が出来たりして、なんとなく町全体が、幸福な集団催眠にかかっているんですね。記念日や祝日でなくとも幸せを感じる事が本当は大事なのかもしれませんが、自分たちだけの幸せを味わうよりも、赤の他人の幸せのおすそ分けにも与れる、という意味ではクリスマスの方が好きです。これだけ国民的な行事なのに祝日にならないのが不思議です。

2008年12月22日月曜日

Q.【大学講演からの質問】
石油王になれますか?
ペンネーム:黒いですけど何か?!


僕は人間頑張れば夢は叶う、という言い方がキライです。どうしたって運や人脈、機会など、多くの要素が関わりますし、頑張れば夢が叶う可能性が高くなるが絶対ではない、というだけの話だと思います。そんな中で石油王は目指す目標が明確なので、やるべき事と溜めるべき資本がわかり易いほうじゃないでしょうか?立派な大人になりたい、よりもある意味現実的です。なお、なれるかどうかはわかりません。

2008年12月21日日曜日

Q.【大学講演からの質問】
人とかかわらない仕事を教えてください
ペンネーム:クク


直接的か間接的かによって関わる人の数は大きく変わりますが、人と関わらない仕事なんかありません。仕事は商取引を基本にしていますし、つまりはお客さんがいるという事になります。通常お客さんは人です。猫の服を販売している会社もありますが、それだってお金を支払うのは人です。また組織に属する以上は、会社の友人や部下上司など、かならず人と関わることになります。したがって質問の答えは、ないよ、です。

2008年12月20日土曜日

Q.【大学講演からの質問】
仕事と家庭、どっちを大切にしていますか?
ペンネーム:毒をドクドク飲む


どっちもですね。そもそも比べるようなもんじゃないと思っています。よくプライベートと仕事を分ける、という話を聞きますが僕にはムリです。ロバート・フルガムがその著書の中で「自分は仕事中にプライベートのことを考えることがある。でも休日に仕事のことを考えることがあるし、それで帳消しだろう。」というようなことを書かれていました。僕も同じような考え方をしています。

2008年12月19日金曜日

Q.【大学講演からの質問】
アパレルの仕事に就きたいと思っているんですが、やはりアパレルの仕事はアルバイトから、正社員の道しかないんでしょうか。どのように職就活動していいのかわかりません。
ペンネーム:あくびちゃん


そんなことはありません。どういった就職先をイメージしているのか、どういった仕事をイメージしているのかわかりませんが、他の企業と同様、就職サイトを使って採用活動を展開している会社は少なくありません。特に意識する必要はないのでは??たしかにアルバイトから正社員登用というパターンもあるかもしれませんが、むしろその方が難しいような気がします。

2008年12月18日木曜日

Q.【大学講演からの質問】
外見(服装・身だしなみ)で面接を落とされることはありますか?
ペンネーム:ひげどんぐり


ないとはいいきれません。よほどひどい格好ならば、でしょうが。僕の知る限り、その格好はねぇよな、と思う学生さんは、毎年それほど多くはないです。よく清潔な服装なんて話が引き合いに出されますが、清潔でなければいけない、と清潔であるにこしたことはない、は意味が違います。服装を気にする事も大事っちゃ大事ですが、中身のほうがモノをいうと思ってください。採用されるのはスーツではなく、あなたという個人です。

2008年12月17日水曜日

Q.【大学講演からの質問】
初任給が少なくても、簡単で楽な仕事に就き、土日にアルバイトをしようと思うのですが、サイテーですよね?
ペンネーム:げぼくくん


サイテーとは思いませんが、わざわざ土日にアルバイトをする必要性がわかりません。誰がどう考えても毎日働くほうが大変なんではないでしょうか?それ、ある意味勤勉で真面目なのでは。ついでに言えば、どんな仕事を「楽」だと思うのかも大事ですね。仕事が楽でも生活が苦しくては、わざわざ選択をする意味がありません。素直に就職すれば良いのでは????

2008年12月16日火曜日

Q.【大学講演からの質問】
字がきれいに書けるようになりたいのですけど、どうすれば良いですか?
ペンネーム:ウンコ


僕も字が汚いので、あまり参考になる意見は言えませんが、仕事をする上でよく言われるのは読みやすい字を書きなさい、ということです。JJCの社長は、お世辞にも字が綺麗とは言えませんが、お客さんにFAXを送るときは一生懸命、少しでも読みやすい時で書こうとしているのがわかります。そういう姿勢ってこれから大事になると思います。あと、こういうペンネームやめましょう。他の学生も含めて品位を疑われます。

2008年12月15日月曜日

Q.【大学講演からの質問】
就職して良かったことは?
ペンネーム:ひげどんぐり


逆説的ですが、僕は一時期無職を経験しています。当時一人暮らしだったので、部屋で息をしているだけも金がかかるんですね。電気代が勿体ないので、電気もつけず、誰とも話さないまま毎日を過ごしていると、気が狂いそうになりました。あの時の恐怖は忘れられません。世の中に居場所がある、社会に必要とされている、存在が許される。良かったことは、と聞かれるとそんな言葉が思い浮かびます。マジで。

2008年12月14日日曜日

Q.【大学講演からの質問】
人間関係のわずらわしくない職種を教えてください
ペンネーム:クク


どういったことを煩わしいと思うかによって違うのではないでしょうか。少なくとも、今の仕事は僕にとって煩わしい人間関係をもたらしたことはありません。自分の価値観と合わない人をわずらわしいと思う場合もあるかもしれませんが、人間が多いこの世の中、自分の人間に対するものの見方を、おおらかに構えるように変えたほうが手っ取り早いし建設的です。それって個人の問題です。

2008年12月13日土曜日

2008年12月12日金曜日

Q.【大学講演からの質問】
ダテメガネをかけて就活・写真に載せてもいいですか?オシャレメガネでもいいんですか?
ペンネーム:せんどーさん


個人的にはあまり着飾って就職活動をすることをお勧めしていません。伊達メガネをかける気になるのは、おっさんくさい言い方ですが若いからだと思います。オシャレメガネも同様で、それが一過性のもので、一生かけ続ける気がないのらやめておけば?というのが素直な感想です。

2008年12月11日木曜日

Q.【大学講演からの質問】
スペランカーをしたことはありますか?その他に有名なゲームはありますか?
ペンネーム:やーさん


あります。というか、むちゃくちゃはまりました。ここでは詳細をいえませんが、3周目くらいから、鍵が普通に取れなくなります。○○○○しながら○○○○○を使うとか・・・。むちゃくちゃ詳しいほうだと思います。雑誌でウソの裏技が掲載され、4時間ぐらい挑戦した記憶があります。その他の有名なゲームについてはググってください。

2008年12月10日水曜日

Q.【大学講演からの質問】
エピソードを書く際に幼稚園や小学校の時のエピソードは使ってもいいのでしょうか?やはり古すぎては役に立たないのでしょうか?
ペンネーム:三面張かカンチャン引っかけでないとリーチしません。


多分「キミ、そのころから長所変わってないの?」と思われます。三つ子の魂百まで、とは言いますが、その魂というか長所がいきているならば、大学の時もエピソードがきっとあるはずです。したがってご質問は概ねYESであると応えられます。記憶力の良さをアピールするなら話は別かもしれませんが。

2008年12月9日火曜日

Q.【大学講演からの質問】
1社のみを受けようかと思っています。大学院進学と迷っていて、その会社に落ちてしまったら大学院に進もうかと。ワタシの様に1社のみを受ける学生は他にもいますか?
ペンネーム:内藤さんが株の話を入れてこないと「調子悪いんかな!?」と思う今日この頃。


1社だけを受ける学生さんは、多くはないですが、全くいないわけでもありません。頑張れよっ!という感じでしょうか。手当たり次第受験するよりも、一社に集中して取り組める分、有利な面もあるかもしれません。ただ、受験そのものは1社でも構いませんが、合同企業説明会などでは、複数の企業の話を聞いておいたほうが得です。理由はいくつかありますが、先般の志望動機の話をした時と同じく、「色々聞いたんですが、やっぱり御社!」と言い切れるようになるからです。株の話を入れないのは、僕の調子が悪いからではありません。日本の経済の調子が悪いからです…。
なお、JJCはお察しの通り人材・情報・センターの略です。人材情報、略して「人情」ということで社名が決まったという噂を聞いた事が…。

2008年12月8日月曜日

Q.【大学講演からの質問】
全国的に企業へのエントリー数ってどのくらいでしょうか?先輩に聞くと10社以下の人が多かったのですが、なにかの資料で最低でも30社みたいなのを見た覚えが…
ペンネーム:misono波平


結婚するまでに、お付き合いした異性の数の平均は約3.8人だと聞いた事があります。これに意味はあるでしょうか?この人は3人目だから、結婚はまだ早いわっ!と思う人がいたらちょっとオカシイです。サイトによって平均値を出しているところがあるかもしれませんが、31社目に自分に一番合う会社があるかもしれません。そこでは平均値はなんの役にも立たないのですね。先輩が10社以下だったと言うのは、その先輩が10社以下だったというだけであり、misono波平さんがそれに合わせる必要は全然ありませんし、どっかのサイトに書いてあった社数よりも少ないから先輩はエントリー社数がすくない、という結論も出せません。したがって僕の答えは、好きなだけしなさい。しないで後悔する事が一番馬鹿馬鹿しい、です。

2008年12月7日日曜日

Q.【大学講演からの質問】
自分について考えていたらヒビが入りました。崩れて行く自分を回収できません。自分をどうやって組み立てればいいですか?
ペンネーム:青3


僕なんかヒビだらけで傷だらけです。そんな自分もちょっと好きですが。さて、自己分析は「自分を定義する」ことではありません。しかも20年チョイの人生の中で、自分を画一的に定義する必要はありませんし、欠点や短所や不安が見つかったとしたら、これからの人生で修正していけば良いだけのことです。ラルフ・ウォルドー・エマーソンの言葉を送りましょう。「全ての人には個性の美しさがある。」
自分をどうやって組み立てればいいですか、という問に答えはありません。自分という人間に設計図があるわけではありません。むしろ設計図を描く事が人生なのではないでしょうか。こういう人間である、と出来上がってしまうよりも、こういう人間でありたい、そのために毎日の時間を少しでも使おう、という考え方のほうが精神衛生上よろしいです。ゲーテの言葉も送りましょう。「自分の道を迷いつつも歩いている子供や青年の方が、他人の道を間違いなく歩いている人よりも好ましい。」

2008年12月4日木曜日

Q.【大学講演からの質問】
どうしたらそんなユーモアを持てますか?
ペンネーム:せんどーさん


僕にユーモアがあるとおっしゃっているのでしたら、ありがとうございます。その割にはあまり毎回ウケません。だとしたら・・・皮肉?模擬面接などを含め、学生さんと話をしていると、おもしろいエピソードがよく出てきます。ただ、忘れている学生さんが多かったり、覚えていても話さない学生さんがいたりします。もったいないです。実際に面白かったかどうかは別として、10個ぐらいしゃべったら2,3個は受けるもんです。要はしゃべる機会を持っているかどうかの差だと思います。

2008年12月2日火曜日

Q.【大学講演からの質問】
今後の就職活動のために何が必要か。2年生の後期から出来ることは何か。企業の就職活動はいつごろから始めればいいですか。
ペンネーム:KENKEN


いっそのこと、3年生と同じように合同企業説明会に出てみてはいかがでしょうか?自己分析とか企業研究とか、型にはまる必要はないと思います。せっかく早期から活動を考えているのならば、2年生だから、という負い目はひとまずおいといて、企業を回ってみてもいいと思います。もちろん試験まで受けるのは難しいですが、今からいろいろな会社をみておくことは、将来の選択肢を増やすことにつながると思います。

2008年12月1日月曜日

Q.何社ぐらい採用試験を受けるのか?



人によって違うのでなんとも言えません。また、選考段階も何段階までもあるので・・・。ただ1社で終了、ということはまぁ極々まれですね。日程の都合も考えれば15社くらいまでが限界だとは思いますが・・・。結論ではないですが、何社受けても就職する事が出来るのは1社です。何人と付き合えば結婚できますか?という質問と同じで、答えそのものに意味は無いと言えます。