就活一問一答: 9月 2013

2013年9月30日月曜日

Q.1次や2次面接を通過してもいつも最終面接で落ちてしまいます。どうしたらいいでしょうか。焦ってます。なんかアドバイスください。


情報が少なすぎて、お応えのしようがありません。しいて言えば、面接は場数とか経験とかおpもっているのであれば間違いだと思います。センター受験を何度も何度も受けたところで、それだけで点数が上がることはありません。どんな質問があって、どんな応え方をしたか、答えやすかったかどうかといった情報を蓄積して活用できる状態にして初めて意味をなすものだと思います。したがって、どうしたらよいかは、どのようにしたいか、そのための情報は何かを思い出して一覧にしてみませんか、が回答でしょうか。その結果面接すべてが苦手なのか、面接は苦手だけど「~」という質問については答えやすかったなのか、何らかの傾向が出てくると思います。傾向が出てくれば対策が立てられます。情報が必要ということですね。
「腹が減りました、どんな料理を作ればいいでしょうか」と聞かれたら「冷蔵庫に何がありますか?」と聞くでしょう。結論を出すためには材料となる情報が必要ということです。

2013年9月27日金曜日

Q.クールビズでおこしくださいという案内が来ましたが、具体的にはどういった格好ならOKでしょうか。ノーネクタイ、半そでシャツでいいですか?


いいんじゃないですか?というか「クールビズでおこしください」はかなり具体的だと思います。

2013年9月26日木曜日

Q.あまり行きたくない会社の面接の時、どうしても顔に出てしまうらしく内定が出ません。どうしたらいいでしょうか。


あまり行きたくない会社を受けるのをやめるか、行きたくない会社と言い切らずに、どんな会社でも「行きたい会社」であるといえる部分を探すかでしょう。本当にそれが原因ならね。

2013年9月25日水曜日

Q.そんなにNHKってカタカナ使ってるんですか?


webを通じて知り合いから質問が来ました。日本語を守る会みたいなところが、NHKはカタカナ使いすぎてて、聞いている方が苦痛だ、損害賠償を払え、というニュースを受けたものだと思います。
はっきりって特に何とも思いませんが、本当に守るつもりであれば「日本語」ではなく「やまとことば」という表現を使っていただきたかったなぁ、程度。僕はテレビをほとんど見ませんし、それで困ったこともありません。苦痛を我慢してまでテレビってみる必要があるものだとは思いません。受信料を払うのがいやであれば、テレビそのものを処分してはいかがでしょうか。提訴した方を非難はしません。むしろ気持ちは分かります。でも同調はできませんね。

2013年9月24日火曜日

Q.面接で他の選考(とくに同業などを受けているかどうかなど)について質問をされました。他の会社が不合格だったのでそう言ったんですけど、不利になりますか?ごまかした方が良かったでしょうか。


もう言っちゃったんだったら、考えル必要はないと思います。なんて書くと昨今ではいろいろなところで叩かれるので、もう少し個人的な意見を。
僕個人は、どんな会社を受けたのかは極めて機微な個人情報だと考えています。ですから聞かれても答えません。また、ご質問にあるように有利不利になるかも、と危惧するのであれば、「1次試験で不合格でしたが、その結果で有利不利ってありますか?」と面接官に聞くでしょう。不安を抱えるよりは聞いた方が早いからです。また、その回答によって企業の本質が見えることもあると思うからです。逆の質問をすることで不採用になる可能性もありますが、よくわからない状態を続けるよりも聞いてしまった方が楽になると考えています。
あくまで個人的な意見だよ。

2013年9月20日金曜日

Q.面接日程は早い方が熱意が伝わって有利と聞いたのですが本当でしょうか。遅い日程で申し込んでしまったので、もしそうなら変更しようと思っています。早めの回答をお願いします。


以前も同じような質問に回答したと思います。会社によると思いますが、あんまり変わんないと思います。どちらかというと、僕の回答一つで行動を決めるということの方が問題ではないでしょうか。ご自身で「そうしたい」と思うかどうかです。熱意とかってそういうもんでしょう。

2013年9月19日木曜日

Q.彼が就職した土地で働きたいのですが、自分自身とは関係ない場所です。面接で突っ込まれますか?また、どう答えればいいですか?一応結婚は考えていますが…


この関連の質問、時々いただきます。よく聞かれる言葉が、結婚を「考えています」です。これって程度の範囲が広すぎませんか?すでにご両親に挨拶も済んでいて、スケジュールも大体決まっているのかもしれません。彼と二人で話し合って決めただけかもしれません。もしかしたら、自分は考えているが、相手の気持ちは聞いたことがないのかもしれません。具体性によってそれは理由になりえますし、鼻で笑われる可能性もあります。また。彼の就職先にもよりますよね。かれは転勤がない仕事なのでしょうか。また転職する可能性はないのでしょうか。お気持ちは分からないでもないのですが、不確定要素が多すぎるにもかかわらず、結論だけを先取りしようとしているように思えます。それって、どんな応え方をしてもうまくいかないんじゃないでしょうか。
個人的な意見でいえば、先に結婚しちゃう(決めてしまう)方が早い、です。いや、それはできない、ということであればその理由を考えましょう。目的が結婚もしくは彼と一緒にいたいということであれば、それが出発点でしょう。

2013年9月18日水曜日

Q.色々な事情があったのですが説明会の無断欠席って、選考に響きますか?


念のために聞きますが、僕が「響かない」とお応えしたら、無断欠席を放置なさいますか?よくないとご自身で思われたのでご質問をなさったのだと思います。であれば、僕の回答なんか気にせず、企業に電話して事情を説明して、謝意を示すべきだと思います。気になさる点が少し違うと思います。

2013年9月17日火曜日

Q.卒業旅行は遠くへ長くいくべきでしょうか?
ペンネーム:クリンゴン


「周りの多くの人から卒業旅行は遠くへ長く行くべきと言われます。社会人になるとなかなか長期休暇がとれず、欧米旅行など多分無理だからというのが主たる理由です。これって本当なのでしょうか?実際、リオのオリンピックとかいきたいと思っていますが、社会人になったら無理なのでしょうか。」が質問の全文です。
時と場合によると思いますが、長期休暇は取りにくくなると思います。自分が休んでいる間にも仕事は流れているわけで、自分が休んでいるときは周囲の人がその仕事を代行してくれているのです。周囲のことを考えると中々休みは取れないよね、ということになります。現実的に取れないかどうかは企業によりますし、また、企業のなかでどれくらいの実績を積んでいるのか、どんな立場にいるのかにも依存します。僕は営業ですが、営業成績が素寒貧なのに「ちょっくらW杯みてくるわ」といったら、周囲から冷たい目で見られるでしょう。逆に社長が同じことを言えば、まぁやむなしと思う人も多いでしょう。それだけの話です。僕なら周りにどういわれようが、自分が納得できる理由があれば休みます。

Q.運動部系のサークルじゃないんですが、就職活動は不利ですか?


僕は運動部には入っていませんでした。もし仮に就職に有利だといわれていても入らなかったでしょう。就職活動のために好きでもないことを、わざわざサークルに入ってやる理由が見つけられないからです。確かに運動系のサークルが好まれる傾向にはあるようです。ただ、個人的には履歴書の一行の為に時間を割くことはしません。万一有利不利があったとしても、他の要素でひっくり返すことができないような、圧倒的な要素ではないと思います。

2013年9月5日木曜日

Q.会社説明会で、「なんでも質問してください」といわれたら、残業時間についてきいてもいいですか。あまり突っ込んだ質問をすると、けいえんされると聞いたのですが。


個人的にはその質問が自分の中で本当に重要で、特別な意味を持つのであればするべきだと思っています。逆に言えば、なんとなく知りたいから、という理由であれば質問してもしょうがないのでは。残業時間って重要?むしろ何のために残業しているのかのほうが重要では?残業は多いかもしれませんが、誰かの願いをかなえるために、毎日生き生きした顔で残業に取り組んでいます、という企業があったら、どう判断されますか?目的がない質問は、世間話程度にしかならないと思います。

2013年9月4日水曜日

Q.働きたい地域も職種も決まっているのですが、学校から100社はエントリーしろと言われました。やはり100社エントリーしないと良くないのでしょうか。


よくないという表現がよくないですよね、こういうの。100社エントリーが正解と言っているような気がしてなりません。実際、何社エントリーしても入社するのは1社だけです。上限も下限も決める必要はないと思います。まして職種や地域が決まっているのであれば、企業数は自ずと絞られてくるでしょう。エントリーを数で管理するのは、携帯のアドレスを埋めるような作業と同じで、何名の名前が携帯に入っているかではなく、そこに書かれた人たちとどのようなかかわりを持っているのかの方が、個人的には重要だと思っています。
ただ、地域や職種が決まっているからエントリーしない、というのも違うとは思います。そもそも、企業にエントリーをするのは興味があるからするのではなく「興味を持つために」するものだと思っています。今現在の自分の環境だけで可能性を削るのは、少々勿体ないと思いますし、その一方で数に縛られて余分なことに時間と頭脳を割く必要はないとも思います。何が言いたいかというと、気にせんでもええよ、ということです。

2013年9月3日火曜日

Q.「学生時代に一番力を入れたこと」の「学生時代」は、大学でなくても良いのでしょうか?
ペンネーム:ファミマ


できれば直近(大学や大学院)が望ましいです。講演でもお話ししましたが、企業は学生の「将来」に焦点を当てます。したがってあまり昔の話だと現実味がなくなるのですね。もう一つ、中学や高校は選択肢の狭い「閉じた世界」であることが多いです。ご自身の行動範囲を考えればわかると思います。高校生くらいまでであれば、知っている世界って狭いですよね。友達も同世代が多いですし、活躍もしやすい。大学や大学院になると知っている人のバリエーションも増えますし、行ける場所(実際に行くかどうかは別)も増えます。どちらの方がより自分の力量に近いかと言われれば後者です。

2013年9月2日月曜日

Q.就職しても2,3年働いたら結婚してスパッと辞めたいのですが(笑)
ペンネーム:未来のお嫁さん


良いのではないでしょうか。ただ、それは結婚相手の収入によりますし、経済環境に依存します。また、子供などの付帯状況にもよるでしょう。就職云々とは全くの別問題で、もっと現実的な話です。