就活一問一答: 3月 2012

2012年3月16日金曜日

Q.ESや履歴書に「学業以外に力を入れたこと」と書く欄があるのですが、私はアルバイトもサークルもやっておらず、学生生活といえば単位をとる努力ぐらいしかしていません。このような場合何と書けばよいのでしょうか。
ペンネーム:あずきバー

別に力を入れたことはアルバイトやサークルである必要は無いと思われます。
たった一日でも頑張ったことがあり、自分の成長や変化に直結するような何かがあればそれを書けば良いのではないでしょうか。それでも無いようなら、明日一日なにか頑張ってみるとか。
もしも自分だったら、学業に一番力を入れたと言うことであれば、その質問に的確に答えているかどうかは別として「一番頑張ったことは学業しか思い当りません。、それくらい一生懸命勉強しました」と書くと思います。企業受けは良くないかもしれませんが、こちらの評価して欲しい部分を評価してくれる会社と話をする事は楽しいからです。

2012年3月8日木曜日

Q.スーツについて

広告会社の説明会に参加する予定なのですが、
・私服
と書かれています。本当に私服で行ってもよいものなのか、スーツで行くと逆に浮いてしまうのか・・・・
教えてください。

がご質問の全文です。

結論からいえば私服でよいと思います。わざわざ説明会の備考の中で「私服」と書いてあるのに、私服でいって怒られるということは考えにくいです。
どんな私服が・・・と迷うこともあるかと思いますが、破れたジーンズとかゴスロリとかコスプレとか極端なもので無ければOKの場合が多いのでは。
どうしても迷われるということであれば、初めてのデートでオシャレなフレンチかイタリアンを食べに行くのを想像しても良いと思います。

2012年3月7日水曜日

Q.【講演での質問】お話にとてもユーモアがありましたが、それは仕事をしている内に身に付いたものなのでしょうか?
ペンネーム:HAIN


自分ではユーモアがあるとは思っていません。ただ人前で喋るテクニックは自然に身に付いたのではなく、努力して身につけました。

2012年3月6日火曜日

Q.【イベントでの質問】自分自信の就職願望と実際の適性は必ずしも合致しないと思います。そんな時はどちらを優先すればよいでしょうか。
ペンネーム:JR運休

はっきりいってその判断はご本人がされるべきだと思います。こだわり設計の中でお話しましたが、その条件の優先順位を「自分自身で」決めることも就職活動です。映画を見るときは主演で決めますか?監督で決めますか?という質問と同じですよね。
個人的な意見を言えば、願望も適性も変わる可能性が大いにあるので、その判断自体、重要だとは思っていません。僕がこだわるのは頭を使う仕事かどうかと金と相性などです。自分の適性はほとんど考慮しません。今ある適性をナントカ駆使して仕事をこなすよりも、新たな適性を身につけた方が早いからです。

2012年3月5日月曜日

Q.【講演での質問】私には4年くらい付きあっている恋人がいます。志望動機を詰めていくと、“恋人と同じ勤務地にいたい”という思いが出てきます。これは企業の人に志望動機として言ってもいいのでしょうか?
ペンネーム:きしべろはん


厳しい言い方で恐縮ですが、それは志望動機ではなく、単なる勤務地の希望では?目的は何でしょう?就職ですか、住所ですか?後者であればそもそも働く必要がありません。結婚するか、無理に就職せずにバイトで生活する事も手です。納得させる対象が企業かお相手か家族なのか、程度の差でしかありません。説得画面同であればヘブンズ・ドアーで書き込んでしまいましょう。また、お付き合いしている方はどこで仕事をするのでしょう?その方は転勤がないのですか?このあたりは就職ではなく、相手との話し合いの領域にもなります。
僕は長野出身ですが、付き会っていた女性(と言うか、今の嫁はん)が北陸の人間だったので、こちらで就職しました(学校もこっちでしたが)。理由も正直にいいました。採用されるかどうかは、あとは能力の話だと思っていましたし、今もそう思っています。

2012年3月2日金曜日

Q.【イベントでの質問】大学の生活中にバイト経験がないのは、印象が悪いでしょうか?
ペンネーム:メガネくん

会社によります。アルバイトだって、どんなアルバイトをどれくらいして、そこから学んだこと、あるいはそこから学んだことが曖昧なままであれば単なる履歴にすぎません。もちろん職業や希望業界に直結するようなアルバイト経験であれば考慮されることもあるかと思います。でも「金が必要だったんで誰とも会話せず淡々と義務をこなしてました」というアルバイト経験が評価されることは稀だと思います。気にする必要はないのでは。

2012年3月1日木曜日

Q.【イベントでの質問】仕事をしながら先輩たちとうまくつきあっていく方法を教えて下さい。<br>ペンネーム:T-karats

最近はペンネームにアルファベットが増えました。流行りでしょうか。
さて、ご質問ですが、ずばり「一緒に仕事をする」ことです。先輩は年も経験も履歴も価値観も違います。同じことといえば「仕事」なんですね。したがって、「仕事をしながら・・・」とありますが、その仕事を一生懸命やることが上手く付き合うコツだと思います。ただ、その際に淡々と業務をこなすのではなくその背景(仕事に関する思いや熱意、哲学など)を探ると自分自身の厚みも増すと思います。