就活一問一答: 7月 2009

2009年7月30日木曜日

2009年7月29日水曜日

Q.【大学講演の質問・大学3年生】
自分はよく友達から「顔が怖い、いつも怒っているみたい」と言われます。コワモテは就活の面接で不利ですか?
ペンネーム:Love&Peace


程度によるでしょう。印象付けられると思えば長所です。不利になるかどうかですが、特定の職種を除けばあまり関係ないような気がします。ついでに言えばコワモテであることと、怒っているように見える事は別次元です。優男でもいつも不機嫌に見える人も多いと思いますがいかがでしょうか。

2009年7月27日月曜日

Q.【大学講演での質問・大学2年生】
私は今、不安でいっぱいです。何に対して不安なのかわかりません。そういう経験をいままでにしたころはありますか。
ペンネーム(○´∀`λ´∀`○)


あります。また、皆あるのではないでしょうか。幽霊のようなもので、人間が一番恐怖を感じるのは「分からない」という状態です。原因や理由や正体が分かると、大抵の事象に対しては対処法を考えつくことが可能ですが、分からないものに対しては対処の仕方すらわかりません。こういった事に恐怖感を抱くのでしょうね。将来に向けて何かしても「失敗するのでは」という不安感がありますし、「何もしない」という選択肢を選んだとしても、何もしなかったなりの「結果」が存在します。その結果が予想の範囲内にない可能性を考えると不安にはなります。
では不安は解消されないのか?と聞かれれば、完全に取り除くことは不可能であるにせよ、ある程度は現象できるのではないだろうかと考えています。色々な将来に対して対処が出来るように知識を蓄え、努力をし、経験をつみ、考えて力をつける事です。もちろん予想外の出来事は起こるでしょうが、予想外のことに対処できるような力を身につけるとよいです。簡単じゃないけどね。

2009年7月23日木曜日

Q.社会人にとって必要な心構えというものをナイトウさんはどう考えていますか?
ペンネーム:シィクレット


「いい人」であろうという気持ちと広い視野を持とうとすることでしょうか。社会人だからとか学生だから、と言った明確な区別はありません。学生との違いをあげてという意味で言えば、社会人の生活では時間割がなくなり、時間配分や行動基準を自分で設定して生きていく能力が求められるような気がします。つまり自分で決めなきゃ何も始まんないよ、といいうことです。心構えという意味では、「扱った事がない範囲の自由」に対する覚悟みたいなものは必要かも知れませんね。

2009年7月22日水曜日

Q.【大学講演での質問・大学2年生】
専業主婦になりたいのですが、今の時代では生活が厳しいですか?
ペンネーム:ラメンが・・・・・・食べたい


相手の収入によりますし、どんな生活が送りたいかにもよります。その気になれば何でも出来ますが、相手がいることですから相談の上で、でしょうね。自分がどういった生活を送りたいのかを考える事は専業主婦だろうが仕事人(必殺ではない)だろうが、等しく重要なことだと思います。また結婚した時の経済状況や社会環境が永続的に続く保障は皆無です。専業主婦になりたい理由は分かりませんが、それらの周辺条件を考えて見る事が重要であると見ます。

2009年7月21日火曜日

Q.【大学講演での質問・大学2年生】
世渡り上手ってどんな人だと思いますか?
ペンネーム:もやし大好き


人の心の機微に敏感であり、それに沿って行動が出来る人だと思います。状況や相手に応じて自分の行動を変える事に抵抗感が少なく、無理が無い人とも言えます。そういった意味では多くの人が世渡り上手であると思うのですがいかがでしょうか。

2009年7月17日金曜日

Q.【大学講演での質問・大学3年生】
大卒女性の初任給は平均いくらぐらいですか?(出来れば手取りでお願いします。)
ペンネーム:ござんす


あくまで目安ですが、1部上場企業での平均初任給は20万円ちょっとです。手取りは地域、企業によってまちまちなのでなんともいえませんが17万円代ではないでしょうか。数字は1部上場企業なので、全国平均まで考えるともう少し下がるかと思います。男女の差はもはやありえませんが、職種によって初任給は変わるでしょう。

2009年7月16日木曜日

2009年7月15日水曜日

Q【大学講演での質問・大学3年生】
夏休みにしたほうが良いことってありますか?
ペンネーム:どう見ても本名なので削除


基本的には普通の夏休みで構わないと思いますが、時期的に公共機関の合同就職説明会などが開催されます。別に企業のブースを実際に回るかどうかは別として、雰囲気だけでも除いて見てはいかがでしょうか。大抵は各自治体の労働局などで情報を見る事ができます。

2009年7月14日火曜日

Q.【大学講演での質問・大学2年生】
就職試験の事を考えるとストレスで体に異常を来たします。テストって必要なんですかね?


テストをどう捉えるかは人それぞれですが、全員を採用できるわけではない以上、何らかの理由で試験を貸すことになるのでしょう。ストレスを感じるのは試験をされること?それとも不合格になる可能性があること?それによって対処の仕方が変わるような気がしますがいかがでしょうか。

2009年7月13日月曜日

Q.【大学講演での質問・大学3年生】
自分を常に否定的に見てしまって、長所をいいなさいっ!と言われても一つも思いつきません。どうしたら自分を認めたり好きになれますか?
ペンネーム:こまったちゃん


現状の自分を好きになりたいのか、あるいは現状の自分が好きになれるような自分になりたいのか、という問題だと思います。感情を扱うよりも自分の行動を変えるほうが楽な気がしますが・・・。自分に否定的な見方をしてしまうということでしたら、その否定的視点で目立つ部分を「持っていない=解決されている人」のまねをするのも一つだと思います。

2009年7月10日金曜日

Q.【大学講演での質問・大学3年生】
電話するときに緊張してしまいます。
ペンネーム:長いので省略


新入社員のときなどは基本かも知れませんが、企業に電話をかけるときは、これだけはいわなきゃメモを作っておくと良いでしょう。言わなきゃいけないことリストなどを用意するのも良いです。電話を受ける際はどうしようもないですが、自分から書けるときは準備が出来るはず。ちなみに社会人十数年目ですが、僕はいまだに電話に出るときに軽く緊張します。性分ですね、きっと。

2009年7月9日木曜日

Q.【大学講演での質問・大学3年生】
ポジティブになるにはどうすればいいですか?
ペンネーム:早く帰りたい・・・


個人的にはポジティブであることそのものがいいことだとはさほど考えていませんが・・・。
さて、一番簡単なのは、身近にいらっしゃる、自分から見て「ポジティブなひと」の行動を真似ることでしょうか。ただ外側だけをまねても単なるイミテーションにしかならないので、「なぜそういった行動をとるのだろうか」という理由を考えることが大事でしょう。とりあえず基準を作って行動を変えると良いです。

2009年7月8日水曜日

Q.【大学講演での質問・大学3年生】
自分は真面目すぎて、よくマイナス面ばかりこだわってしまいます。どうすれば直りますか?
ペンネーム:弱音ハク


それは、真面目なところが長所なのでは。よく就職相談で自分の「~な所を治したい」という質問を頂きますが、なおすよりも利用するというか、そういった性格の活かし方を考えたほうが早いような気がします。極めて個人的な意見で恐縮ですが、性格や性質はなおすというよりも、必要性に応じてなおっていくものだと考えています。真面目なところを長所だと思いなさい、ということではなく、長所になるか短所になるかは状況によりけりだと思います。真面目で得をしたことを思い出してみたら良いと思いますがいかがでしょうか。

2009年7月7日火曜日

Q.【大学講演での質問・大学3年生】
自分に自信を持って話せるようになるにはどうしたらいいですか?
ペンネーム:恋♡するウサギちゃん


そもそも自信って必要なもんでしょうか?個人的にはやった事がないことや、話をしたことが無い人にたいしては自信なんて無いのが普通だと思っています。強いて言えば必要性がある事と知識があることでしょうか
塾の講師時代に学んだことですが、知らないことを堂々と「知らない」と答えるのは、勇気は必要ですが大事なことだと思います。少なくとも現在の自分は「知らない状態」であることは紛れもない事実で、下手に取り繕ってもボロが出るだけだと思います。
自信がない、という言葉にはいくつかの側面がありますが、大抵は「自分は間違っているのでは?」などという恐怖感が正体だと思っています。実際は「人間なんだから間違ってアタリマエ。」という前提の方が大事なのではないでしょうか。

2009年7月6日月曜日

Q.【大学講演での質問・大学3年生】
自分のやりたい事と自分のできる事は違うと思います。あまり向いていないなと感じてもできる事から始めていく事が良いのでしょうか?
ペンネーム:ニッタニタのたいよう


それでいいんでは無いでしょうか。できない事を出来るようにしていく事が成長だと思います。おっしゃる通りやりたいこととできる事は違うでしょうが、どれほどやりたいと望んでいても、最初から出来るわけではありません。心の奥底からラスボスを倒そう!と願っていても、レベルが低いうちはスライム相手から始めなければならないのと一緒だと思います。

2009年7月3日金曜日

【大学講演での質問・大学3年生】Q.私は前に出たがりで喋ることが好きだったり、人と接する事が大好きなんですが、あまりオリジナリティーが無いように感じます。社会に出るには自分の考えや、斬新なアイディア等を持っていないとだめなんでしょうか?
ペンネーム正直、筋肉痛です。


個性は基本の上に成り立つものだと思います。斬新なアイディアもオリジナリティーも基礎的な知識が無ければ浮かばないのではないでしょうか。自分の考えを持っている必要はあるかもしれませんが、それが他人と同じ考えではいけないという理由はありません。あまり気にする必要は無いのでは?

2009年7月2日木曜日

Q.【大学講演での質問・大学3年生】
贅沢をしたいという思いは人間的だとおっしゃっていましたがなぜですか?
ペンネーム:夏一番


生命の維持と種の保存に関わらない事をするのは人間だけだからです。無駄なこと、とは言いすぎかもしれませんが、生きるために必要なことしかしないと言う考え方はどちらかといえば動物的だと思います。学校で学んだ事、たとえば数学や英語などを「日常生活で役に立たないから忘れた」というかたがいらっしゃいますが、役に立つことしか覚えられないと言うのはずいぶん寂しい話だと思います。人間的とは役に立たないことでもちゃんと覚えていられる、あるいは役に立てるような事を考える、必要が無い事でもそこに価値を見出せることだと考えています。

2009年7月1日水曜日

Q.【大学講演での質問・大学2年生】
将来のためにならない、今やりたいこと(ゲーム・パソコン・マンガなど)に費やす時間は減らしたほうが良いのでしょうか?
ペンネーム:世界一無神経


考え方が逆では?自分がしている事をどうやって活かすかを考える事が重要だと思います。大学で言語学や翻訳を専攻していましたが、当時「おぉ、これは将来のためになりそうだ!」と考えて勉強していたわけではありません。活かせるかどうかは心一つだと思います。