就活一問一答: 11月 2010

2010年11月30日火曜日

Q.【講演での質問・大学2年生】
就職試験で面接はどのくらい(時間)ありますか?


何次試験か、どういう試験かにも拠ります。僕が聞いた範囲で言えば、最短3分。最長では二泊三日です。長けりゃ良いってもんじゃないでしょうが、短いのはちょっとオカシイと思います。

2010年11月29日月曜日

Q.【講演での質問・大学2年生】
顔のかわいさは評価に入るんですか?


企業や業界によるでしょう。雰囲気なども含めた広義の意味の外見でいえば評価の一つにはなるかも。かわいさというか、愛嬌ですね。

2010年11月26日金曜日

Q.【講演での質問・大学2年生】
自分のサークルはあまり活動的ではありません。どうすればいいでしょう?


それはどんなサークルかと、活動的ではない理由によるのでは?そもそもどうしたいのですか?

2010年11月25日木曜日

Q.【講演での質問・大学2年生】
効率のよい勉強法とは?


スケジュールを決めて反復すること。それが一番効率が良いと思います。強いて言えば忘れない努力は必要。

2010年11月24日水曜日

Q.昼はジーパンにシャツそしてメガネで三流大学に通う3年男子です。
ペンネーム:夜のノリさん


「昼はジーパンにシャツそしてメガネで三流大学に通う3年男子です。夜はタイトなイタリアンシャツにスーツを着込みコンタクトでバーテンのアルバイトをしています。面接でアルバイトの質問があった場合は正直に答えてもよいのかうそをついてでもまともなバイトの話を作ったほうがよいか教えてください。マジこれから出勤です。」が質問の全文です。
自分のアルバイトはまともではないということ?あるいはどんなアルバイトだったらまともなんでしょう?
アルバイトを通じて何を学んだかのほうが重要だと思います。個人的には嘘をつくかどうかも本人の自由だと思っていますが、不安ならば、今から「まともな」アルバイトをはじめれば良いと思います。どちらにしても些事だと思います。
確かにアルバイトの中身に拘る方はおられるでしょう。ただ、このアルバイトはまともで、そのアルバイトはまともではない、と言い切る方って少数派だと思います。

Q.【講演での質問・大学2年生】
パソコンの便利さについて語っていただきたい。


パソコンに限らずですが道具を使用することで、個人では達成しにくいことが可能になる。あるいは時間が短縮される。まぁ、便利であることが良いことかどうかはわかりませんが。

2010年11月22日月曜日

Q.【講演での質問・大学2年生】
「力」とは?


おもしろい質問ですね。事象や他者に対して行使する、行動の源泉の総称かな。主語は不定です。簡単に言えば「他のもに影響を与える全て」でしょうか。その力をコントロールできる範囲にあれば良いですし、コントロールを離れて暴走し始めると、文字通り「暴力」になります。権力がいい例ですね。

2010年11月19日金曜日

Q.【講演での質問・大学2年生】
面接では主にどういったことが聞かれますか?


会社によって違います。志望動機、自己PRなど。大学時代のことが中心かと。後は学生個人の価値観などでしょうか。学生の人となりを判断するための会話です。初対面の方とどんな話をしますか?そのイメージが一番近いと思います。

2010年11月18日木曜日

Q.【講演での質問・大学2年生】
どうやって面接とか書類審査とかうけられるんですか?


一般的には就職サイトなどで試験予約をする。企業や施設に直接連絡する必要がある場合も多いでしょう。求人がある事が前提になりますが。

2010年11月17日水曜日

Q.【講演での質問・大学2年生】
魚は好きですか?なまぐささはどうやったらとれますか?


肉よりは魚の方がすきです。酒につけるか味付けを濃くするかそもそも新鮮な魚を使うこと。生臭さが強いのは鮮度の方が関わっていると思います。

2010年11月16日火曜日

Q.【講演での質問・大学2年生】
常識ってどうやったら身につきますか?常識って何を基準に決められているんですか?


自分が常識人だと考える人の所作を真似て、その理由を考えること。なんでもそうですが、まねるだけではダメです。背景となる理由を考える事が重要だと思います。なお、基準を持って決めるようなものではありません。個人的な感覚が集合した結果、それが暗黙的な基準になるのだと思います。個人の環境が変わると常識も変わるのはそのためです。基準があるのならば環境に左右されにくいのではないでしょうか。

2010年11月15日月曜日

Q.【講演での質問・大学2年生】
働くことの意義ってなんですか。かたくるしい言葉ではなく、おもしろく教えてください。


誰かと関わって生きる方が楽で楽しい。おもしろさは主観なのでなんともいえません。

2010年11月12日金曜日

Q.【講演での質問・大学2年生】
就活の最高のタイミングっていつですか?


スタートする、という意味で?何をもって就活と呼ぶかによりますが、具体的な活動は3年生の夏ごろのインターンシップがスタートになることが多いでしょう。職業観を養う、という意味で言えば今からでも遅いくらい。

2010年11月11日木曜日

Q.【講演での質問・大学2年生】
面接のとき、絶対足がふるえてガクガクしてしまいます。どうしたらいいですか?


そういう方は実際多いので、あまり面接官は気にしないことのほうが多いでしょう。どうしても気になる場合は面接開始前に「すいません、緊張で足が震えてしまいました」と言うこと。僕は人見知りをするほうですが、営業という面では、はっきり言って慣れで対処できる範囲だと思います。対処しようと思うことが重要。

2010年11月9日火曜日

Q.【講演での質問・大学2年生】
今の時代、大学来て就職するより高校でまだ良い職場に就職しといた方が良かったんじゃない!?


どういう職場に就職したいのかによるでしょうが、求人状況も雇用条件も、高校卒の方がずっと厳しいと思います。どういう根拠でそう思われたのですか?それとも僕に対する問いかけ?

2010年11月8日月曜日

Q.【講演での質問・大学2年生】
内藤さんは何歳で何故出身(県)ですか?


35~6歳。うまれたのは岐阜。「何故」ではなく「何処」の間違いでは。

2010年11月5日金曜日

Q.【講演での質問・大学2年生】
どこまでのかみいろならOKなんですか?まっくろ?


企業によります。髪の毛の色なんて所詮主観の問題ですしね。黒髪に拘る企業と茶髪に拘る学生は実は同じ事を言っていると思う。時間がたてば髪の毛なんて無くなるか白くなるかだと思うのですが、拘る方は多いですよね。不思議です。

2010年11月4日木曜日

Q.【講演での質問・大学2年生】
就職について、とにかく不安です。


したことがないことに対して不安を感じるのは当然です。むしろ良い事だと思います。不安を解消したいという思いが行動を支える事もあるでしょう。どうしても不安と言う事でしたら、今から就職活動を始めてみてはどうでしょうか。3年生に交ざって合同企業イベントを覗いてみるとか。不安は経験と積み重ねである程度は軽減されるかと思います。

2010年11月2日火曜日

Q.【講演での質問・大学2年生】
どうすればこの不景気生きていけますか?


生きていくことはできるでしょう。どういった生活を送りたいかによると思います。

2010年11月1日月曜日

Q.【講演での質問・大学2年生】
就職するには英語って必要ですか?大学では必須科目だし・・・。日本国内でやっていくならいらない気がするのですが・・・国際化とか言うけど、使う場合はないし、何となくで通じちゃうし・・・。


大手企業が社内公用語を英語にするとか言っていますね。英語力があれば競争力があがると思っているんでしょうかね。個人的には反対ですが。さて、ご質問に(主観的に)お答えすると、外資系企業だったり、海外輸出比重の高い企業でもない限り、英語はそれほど必要ないと思います。できるに越したことはないよね、というレベルかと思います。