就活一問一答: 2月 2010

2010年2月27日土曜日

Q.エントリーシートに「就職するにあたって、今の考えや心構え」を書け。とありますが、よくわかりません。
自分がどのように成長していくのか(いきたいのか)を書けばいいのか?
「就職する」とはどういうことなのか書けばいいのか?
ペンネーム:就職とは?


設問がそれだけならば、ご自身なりの解釈でよろしいかと存じます。「あこがれややりたいだけではいけないとおもうのですが。」とも書かれておられましたが、たしかに考えや心構えを聞かれているのですから、希望を書くのはおかしいかもしれませんね。コレがやりたいではなく、こうなりたい、つまりDOを聞かれているのではなくBEを聞かれているのだと思います。

2010年2月26日金曜日

Q.【イベントでの質問】
就職活動の中でやりたい事が分からなくなってきました・・・。
ペンネーム:なつこ


「就職活動に取り組むなかで、自分のやりたい事や行きたい企業、自分の将来がときどきわからなくなります。そのためもあって、就活浪人も視野にいれつつあります。この考えは甘いのでしょうか。また、このように悩んでしまった場合、どのような解決策があるのでしょうか。」が質問の全文です。切実な感じの字です。
さて、就職活動を進め、世の中の多くの企業を知るにつれて進路について悩みが出てくるのは当然だと思います。就職活動を行う前と比べて選択肢が一気に増えるからですね。「オムライスかカレーライスを食べに行こう!」と思ってレストランに行ったらハンバーグとスパゲッティとミラノ風ドリアがあったような感じでしょうか。情報がイキナリ増えると、どうしても判断はできなくなります。そう言う意味ではなつこさんの感想は普通だと思います。
就職浪人が甘いかどうかですが、個人の価値観ですのでなんともいえません。個人的に言えば、甘いかどうかよりも、1年と言う時間が増えたからといって、確実に自分がやりたい事などが見つかるのかどうかが分からないよね、と思います。
最後に悩んだ時の解決方法ですが、こればっかりは答えようがありません。対処法は人それぞれです。こういう悩みは、正解がないぶん不正解もありません。強いて言えば就職先を見る上で、自分の優先順位をちゃんと決め、それに対して比較評価をすることでしょう。

2010年2月25日木曜日

Q.【イベントでの質問】
くじけそうな時、どーすればテンション↗↗になりますか。
ペンネーム:焼き芋アイス


人によると思いますが、僕は仕事でくじけたときは仕事をします。仕事以外ならクライミングとか酒飲んで忘れるとか。

2010年2月24日水曜日

Q.【イベントでの質問】
どーやったら面接で笑えるんですか?
ペンネーム:焼き芋アイス


その前に面接で笑う必要があるかどうかを検討してみてはどうでしょうか。笑顔の方が良いとは言われますが、個人的には何もないのに笑っているほうが不自然に思えます。つまり相手次第だということです。気にしなくても良いのでは。

2010年2月23日火曜日

Q.【イベントでの質問】
合同説明会の一番のメリットを教えてください、ないとうさん。
ペンネーム:パスタの船で海族ごっこ


一番の基準が何かによります。メリットは多いでしょう。他の就職活動中の学生を多く見る事ができる。1日で多くの企業の方の話を直接聞く事ができる。インターネットだけでは分からないレアな情報を入手できる可能性があるなどでしょうか。デメリットとしては「行く」だけでは意味がない、就職活動をした気にだけなってしまう、インフルエンザのリスクがあがる、とか。

2010年2月22日月曜日

Q.以前ぐっさんと共に行っていたラジオ(就職活動情報や質問コーナー等の放送)は今はやっていないのですか?
ペンネーム:腐ったみかん


ご無沙汰しています。ラジオの際は投稿ありがとうございました。ご質問おネットラジオは現在放送していません。いずれゲリラ活動的再開を目指しますが、予定は未定です。しかし、アナタ、コアですね。

Q.いつも一問一答見てます。
さて、今週に説明会があります。その時に履歴書を出さなければいけないのですが、履歴書を渡すときは封筒に入れて渡したすべきですよね?それと封筒に宛先なども書かなければいけませんか?
ペンネーム:ヒャッホーー!


ありがとうございます。あんまり役に立つ事書いていなくてすいません。さて、ご質問の件ですが、当然ですが封筒に入れてお渡しください。また封筒には「履歴書在中」とかきましょう。宛名の表書きや裏面の自署名等も記入したほうがよいでしょう。書いて損することはないと思います。切手を貼らないだけで普通の封書だと思ってください。

Q.【イベントでの質問】
どうしたら内定がもらえますか?
ペンネーム:ボビー


誰もが採用したくなるような能力と人格を備え、筆記試験、面接試験を完璧にこなすことでしょう。おそらく内定が出る可能性は極めて高くなります。別に本気でそういう人になりなさい、と言っているわけではありません。そういう姿勢が評価されるということです。

2010年2月19日金曜日

Q.【イベントでの質問】
就職は今年のいつ位までに決めるのがベストですか?
ペンネーム:ユウ


ベストが何を表すのかが良く分かりません。時期でヨシアシが決まることって少ないですよ。結婚はいつできればベストですか?

2010年2月18日木曜日

Q.【イベントでの質問】
ないとうさんはどうして今のお仕事についたのですか?また、今の仕事をやっていてよかったこと、困った事などがあったら教えてください。
ペンネーム:こたろー


会社ではなく仕事という範囲で良いのですね?
今の仕事に就いた理由は過去にもお応えしていますが、頭を使う仕事がしたかったこと、人と関わる仕事がしたかったことなどです。理由は一つではありません。前職が学習塾だったので、全然別の事がしたかったことも理由の一つです。
良かったことはなんでしょうね。知識は身につきましたし、社会の面白い話を知る機会には恵まれています。人との有益な出逢いも多いです。困ったことは逆に知識がなくて話についていけないことがあること、あとは景気の盈虚を今現在受けていることでしょうか。こういうことって、大きなくくりで言うとどんな仕事も同じだと、個人的には思っています。

2010年2月17日水曜日

Q.【イベントでの質問】
就活サイトでフリーメールを使っているのですが・・・。
ペンネーム:あんころもちもちん


「就活サイトに登録するメールアドレスはフリーメール(yahooやexcite)ではいけないと聞きましたが本当ですか?(ちなみに私はフリーメールにしないほうがいいと友人に言われるがままに学校からもらったアドレスで就活をしています。が、夏休みインターンシップをやるときはフリーメールでした。すでにフリーメールで送ってしまったことのある企業がいくつかあり不安です・・・)ちなみにそのときのアドレスは・・・」が質問の前半です。後半は書くと、人物が特定できる可能性があるので削除しました。(  )の中の方が長い質問も珍しいです。
さて、ご質問ですが、個人的にはあまり関係ないとはおもいます。フリーメールアドレスは印象が悪いとか、信頼性が、というお話を時折に耳にしますが、何千、何万ものエントリー学生のメアドを一々しらべる企業はかなり稀だと思います。フリーメールのメリット・デメリットを挙げるとすると下記の通りでしょう。
【メリット】
・Uターンなどで常に自分のパソコンでメールチェックが出来なくても、ネット環境があればチェックできる。
・無料
・そもそもパソコンがない。
・手軽。
【デメリット】
・メールのフィルター機能で弾かれる可能性がある。
・広告が入る場合がある。
などでしょうか。
パソコンに詳しいならば(ってほどでもないけど)、就職サイトは学校のアドレスなどを使い、フリーメールアドレスに転送するなど、方法はいくつかあると思いますし、すでに登録している場合もサイトへの登録情報更新でアドレスを変更することもできると思います。それほどご心配には及ばないと思います。

2010年2月16日火曜日

Q.今、大学2回生なのですが、来年就活にするにあたりの質問です。もしどこの企業にも内定をもらえなかったら、その翌年には公務員を目指そうと思っているのですが、そういう場合”新卒”扱いにはならないのでしょうか?
ペンネーム:あっちゃん


それは未内定で卒業をしてから、という認識で良いのですよね?4回生に公務員試験に受かれば当然新卒です。
卒業後の場合、一般企業での扱いは「既卒」もしくは「第二新卒」の扱いになると思います。一部の企業で既卒後2年程度いないでしたら新卒学生と同じ流れで採用を行う企業もあるにはあります。稀ですが。公務員の場合、公務員の場合は年齢制限があるものの、新卒・既卒という区分は一応ありません。公務員は試験制度なので。強いて言えば面接の時にどうして既卒なのか(就職をしなかったのか)等の質問は飛んでくるかも知れませんね。

Q.【イベントでの質問】
交通費がとてつもなくかかりそうです。でも思うようにバイトもはいれません。親に頼っても大丈夫ですかね??
ペンネーム:はっつぅー


それは親御さんに聞かれたほうがよろしいかと思います。また、僕が許可するようなものでもないですしね。

2010年2月15日月曜日

Q.【イベントでの質問】
企業研究って何を調べればいいんですか?
ペンネーム:ボビー


基本的には興味がある事を調べれば良いと思います。卒業してからどんな人生を送りたいですか?その人生を送るために必要な要素はなんですか?それは就職とどんな関係がありますか?それらを明らかにしてはどうでしょうか。

2010年2月12日金曜日

Q.志望動機について
業界と職種についてはしっかりと決まっています。ただ、「自分の夢」については良くわかりません。「夢」ってどこまで答えることが出来ればいいのか?今までにないような新しいアイデアでないといけないのか?
ペンネーム:崇


志望動機と夢がイマイチ結びつかないんですが、面接やESでそういった質問があったのでしょうか。
夢や野心のように胸中に抱かれる大志は客観評価が出来るようなものではありません。仕事を通じて「何が出来るようになりたいのか(行動)」「どんな人間になりたいのか(性質)」という思いがあるかどうかで構わないと思います。また、それに向かって現在自分が何をしているのか、会社に期待することがあるのかどうかが主眼かと思います。漠然とした状態でしか「夢」が語れないとしても、「まだぼんやりなんですが」と前置きして話せばよいでしょう。
少なくとも「今までにないようなあたらしいアイデア」である必要はないでしょう。今までにないような、そしてやった事がないようなことはいくらでもでてきます。ケミカルジーンズをはきプラスチックの象さんジョウロでシャンパンを耳で飲みながらヨロレイヒ~とか、やった事がある人はいません。しかし夢とはいえませんし、夢であったとしても評価の対象外です。身近なところで言えば、僕は泳げませんので、いつか泳げるようになったら良いなぁ、と思いますが、これも夢ではないでしょうね。

2010年2月10日水曜日

Q.私、太っているのですが、よく就活では太っている人は内定がなかなかもらえないって言うのは本当ですか?
ペンネーム:ペン・ネーム


むかし、アメリカでは喫煙者と肥満者は自己管理が出来ないため不採用、といわれた時期があったそうです。現状の日本社会の中で肥満や体型を理由に不採用にする企業があったら、その企業はちょっとオカシイと思います。
とはいえ、外見的に与えるイメージはあるかもしれません(健康状態についてとか)ので、その辺は「そういうもんかもな」程度に考えておいてもいいかもしれません。ただし全て程度によります。気にしすぎることはないと思います。

2010年2月9日火曜日

Q.やりたい仕事について
会社でどんなことをしたいの?という質問に対してどの程度まで答えていいのかわかりません。その企業がやっていることから○○をやってみたいです、と答えるのか、夢を語ればよいのか?
ペンネーム:ふ~みん


企業の方がどういった意図で質問をしているのかによるでしょう。したがって、面接の時に直接「御社の仕事のなかで、というい意味でよろしいでしょうか?もっと大きな仕事を通じての人生の意義のようなものでしょうか?」と聞くのも手でしょう。と言ってもこの二つは競合する内容ではありません。
具体的にいえば、
1.業務内容的な回答「~事業で営業をして、顧客の役に立ちたいであるよ」
2.仕事の意味的な回答「地域社会に貢献したいげん」
3.環境、性質的な回答「~という長所を活かして貴社の経営理念に寄与するとかなんとか」
と考えられます。
この中で矛盾する回答があると困りますが、そう出ないのなら順に全部答えちゃっても良いのでは、と思いますがいかがでしょうか。

2010年2月8日月曜日

Q.【イベントでの質問】
Uターンは現地就職よりどれくらい費用がかかりますか?
ペンネーム:白愛zm


何社受けるか、どこを受験するかによって変わるので、一概には言えません。基本的には交通費がかかるので何回帰省するかによるでしょう。それだけでも目安になると思います。どちらにお住まいかは分かりませんが、金沢本社の会社を受験するならば、説明会+試験で最低2回ぐらいは往復するでしょう。その金額を目安にしてみては。

2010年2月5日金曜日

Q.まだ、志望業界が絞りきれてません。どうしよう・・・
やっぱり一つか二つに絞ったほうがいいのでしょうか?ちなみに私が志望している企業の半分くらいがIT業界で4分の1が製造業(食品)で、残りの4分の1がバラバラです。
ペンネーム:だんご


いや、それは結構絞れているほうでは。志望業界と言うのは絞られてくるものであり、絞るものではないと思っています。志望業界についていえば、「~という業界に非常に興味があるが、~関係の業界も見ています」というのは普通ではないでしょうか。

2010年2月4日木曜日

Q.【イベントでの質問】
面接で一番初めの印象が大切と言いますが、その他にはどのようなことに気をつければよいでしょうか?
ペンネーム:トンガリコーン


当然ですが、印象の次は能力です。お見合いをして、「あ、感じのいい人だな」という印象を持ち、次に「へぇ、料理も出来るんだ」など能力に眼がいくように思えますがいかがでしょうか。面接ですから会話をベースとして測る事のできる能力、すなわち質問者(面接官)の質問を理解する力や、それに対する自分の考えを説明する能力、また思考の瞬発力などはある程度見えてくると思います。気をつけることができる範疇ではないかもしれませんね。

2010年2月3日水曜日

Q.書類選考で作文とあったのですが、課題作文とかだと、やはり時事問題に詳しくないと書けないものが多いですか?
ペンネーム:ひみつ


どうでしょう。課題によるでしょうからねぇ・・・。強いて言えば、時事問題の知識があれば、どんな課題であっても対応が出来るでしょうし、作文の内容にも厚みが出ることが多いように思えますがいかがでしょうか。必要以上の詳しい知識があったほうがよいかどうかは分かりませんが、世間を騒がしている問題には興味を持ったほうがよいでしょうし、自分なりの意見を持つことも重要だと思います。就職試験だからということではなく、社会への積極的な関わりを持つことは社会人としては重要だと思います。

2010年2月2日火曜日

Q.県内の就職先が思ったより少ない(汗)。面接で緊張しないための秘訣ってなんですか?
ペンネーム:あや


緊張しない方法はないと思います。まずはその前提で考えましょう。緊張してはいけない!と思えば思う程緊張するからです。さて、緊張しているからといって、それが理由で不採用になることは少ないでしょう。「緊張していますが宜しくお願いします」と一言言えるかどうかが重要だと見ます。例えば緊張で頭が真っ白になってしまったとしましょう。そういった際に、「緊張で頭が真っ白になっちまいました。すんません。」と言える方が重要でしょう。自分の状態を把握し、冷静にその状態を相手に伝えることです。何も言わずにアタフタするよりも、面接官の方がその一言で多くを汲み取ってくれるでしょう。

2010年2月1日月曜日

Q.【イベントでの質問】
履歴書やエントリーシートに書く内容がありきたりになってしまいます。他に秀でることがないのに「みんな一緒か。つまらん。」などと思われてもどうしようもありません。内容は同じだけど良く見える方法などがあれば教えてください。
ペンネーム:ピンクめがね♡


個性尊重などが流行る中、みんなと同じ内容という前提の方がおかしいと思います。
以前とある大学の講演でもお話しましたが、自分の長所を「ナルシスト」と言い切った学生さんが以前いました。自分はとてもナルシストなので、自分のカッコワルイ部分をできる限りなくしたいと思う。そのための努力をして~も~も出来るようになった。もっとカッコ良くなりたい、というような内容だったと思います。個人的な好みは別として、ただ単に「努力家」と書かれるよりも説得力はあります。
自分の長所を「努力家」で終わらせてしまうのと、「どうして『努力マニア』なんだろう、そうか、オレ、ナルシストやん!」と考えること。「ありきたり」の分かりやすいPRで手を打つのか、もう一歩踏み込んで考えるのかで大きく変わると思うのですがいかがでしょうか。