就活一問一答: 12月 2012

2012年12月31日月曜日

年末になりました。


1時間後は既に来年ですが、時間の価値は変わらないことが多いようです。良いお年を。

2012年12月27日木曜日

Q.自己分析をするのに重視するところはどこか


長所や短所を探すのではなく、自分の「特徴」を探すことを心がけること。特徴の裏づけとなる行動が伴っていることでしょうか。色々とあると思うのですが、誰かと話をしながら、自分の新たな面もしくは知っていた面の新たな解釈を得ることが大事だと思います。
もうひとつ、「自己分析をしたのですが、自分に向いている仕事が分かりません。何がしたいのか分かりません。」と言われることが多々あります。分析をしたからといって、その先に分かり易い回答が待っているとは限りませんし、何も見つからないこともあるでしょう。それは「分からない」という結果にたどり着いたと考えたほうが良いと思っています。その際には、「分からない」という結論に達する「理由」を考えることが重要だと見ます。

2012年12月26日水曜日

Q.話すのは好きですか。


相手、話の内容、状況によりますよね。概して言えば好きでは無いです。

2012年12月25日火曜日

Q.内藤さんはいつも「考える」ことをしているのですか?「考える」ことは面白そうですが、少し頭が痛くなりそうです(^^;)


アタマを使う仕事なので、常に何かを「考えている」気がします。頭は痛くなりませんが疲れます。ただ、想像力を働かせる、与えられた情報に別の視点を持つ、疑問を感じる、という感覚は非常に大事にしています。これらの感覚は、まさに大学生時代に養われたと思います。

2012年12月21日金曜日

Q.就職活動をする上で、一押しの本はありますか


好きな本は沢山ありますが、人には薦めることはしません。よく就職活動をする上で呼んだほうが良い本はありますか?と聞かれますが、一度自分で読んで感銘を受けた本を再読するほうがよっぽど話ができる内容が増えると思います。

2012年12月20日木曜日

Q.大切な人とケンカしました。向こうの意見ばっかり聞いて、反論すると、さらに仲が悪化すると思い、全て飲み込んできました。自分にも非がありますが一方的に悪役になるのはつらいです。どうすればよいですか?


反論する程度で悪化する関係なら、僕は未練がありませんので、あんまりアドバイスできません。また、悪役になっていると自分で感じるようであれば、自分を悪役に仕立てる方を、大事な人だとみなせません。さて、一つアドバイスが出来るとすれば、交渉の基本はギブ&テイクです。つまり、相手の意見や要求を呑むなら、こちらからも要求をする、が原則だと思います。「わかった、自分はこうするから、私からも一つだけお願いしてもいい?」という形が基本です。一方的なわがままは嫌われますが、交渉上のわがままは可愛いもんです。程度によるけど。

2012年12月19日水曜日

Q.先生、先生!!何で先生じゃないと否定するんですか?こんなに教えてくれるんですもん!先生って認めても・・・・。


先生ではないからです。僕は人材情報センターという会社で、営業職をしている普通のおっさんであることが重要だと思っています。別に会社が好きなわけでも、営業職にこだわりがあるわけでもありません。そこらにいる「普通のおっさん」でも、この程度のことは普通に考えている、ということが重要なのです。最近、なんとかカウンセラーみたいなのが流行っていますが、カウンセラーの資格や専門の知識がないと人の相談に乗れない、と本気で思っているカウンセラーには、根本的なカウンセリングが必要な気がします。

2012年12月18日火曜日

Q.ちゃんと、大学卒業してた方が、コンテンツいいかんじですか?中退ってあんまり中身ないかんじですか?


.理由によります。政治家は必ず偉いのですか、という質問と一緒。また、この僕の回答でその後の行動を決めるのであれば、それが一番中身ないかんじではないでしょうか。

2012年12月17日月曜日

2012年12月14日金曜日

Q.どこまでいって、なにができるようになったら一人前なんですか?


おもしろいご質問です。基本的には状況に対する依存が高い項目ですね。社会人を礼に挙げましょう。ある新入社員がいます。一生懸命努力をし、自己解決できる仕事が増えたとしましょう。で、ある日係長に昇進しました。しかし、彼はその時点で「無能な係長」になります。なり立てですから当然です。で、係長の役職でも頑張って実績を上げたら課長になります。かれは「一人前の係長」になれたので「課長」になれたのですが、「課長」としては、上記と同じ理由でやはり「無能」からスタートです。つまり、一人前とは周囲(もしくは自分自身)の期待に対して、能力的に応えられるようになった状況に対して使う言葉です。一般論ではありません。プロ野球選手になって自分の生活を自分の稼ぎで支えられるようになれば「一人前の社会人」とみなされる場合もありますが、ずっと2軍暮らしでベンチを暖めている様態では「一人前のプロ野球選手」とはみなされない場合もあるでしょう。

2012年12月13日木曜日

2012年12月12日水曜日

Q.大事な人に裏切られたらどうしますか?


大事な人であれば何か理由があるんだな、と思うだけでしょう。裏切られたと思って相手に対して憎しみを持つようであれば、それは相手が大事なのではなく、自分が大事な場合だと思います。

2012年12月11日火曜日

Q.自分は長所がなく短所しかないのですが、それもコンテンツになるのですか?


コンテンツというと少し違いますが、長所も短所もシチュエーションが違うだけで本質は一緒だと思います。慎重さは長所に見えますが、臆病は短所に思われます。長所がない、とか言わない方がいいですよ。

2012年12月10日月曜日

Q.失敗談から長所を見つける・・・・・ということでしたが、どんな失敗談から長所を見つけやすいか分かりません・・・・。それともどんな失敗談でも考え方を工夫すれば見つかるのでしょうか?


さすがに、どんな失敗談でも、というわけではないです。偶然起こった失敗や、一時的なもの(好きな人の前でオナラをしてしまったとか)はだめです。基本的には失敗→リカバリー、もう少し抽象的な言い方をすれば、「望まない状況」→「(少しでも)望ましい状況」に変化した場合の「望まない状況」を指します。友達が少ないのを増やした、と追うのも該当しますし、本人が「友達が多いことを望まない」としたら、その逆も該当します。あまり難しく考える必要はありません。日々の改善なんて、毎日何かしているものです。

2012年12月7日金曜日

Q.人を好きになるとはどういうことですか?好きになっても辛いことばっかりです。


難しい質問ですね。どういうことでしょう。特定の人と、時間や感情の共有を多くしたいと思うことでしょうか。つらいかどうかは人によりますが、波があるようです。また、好きになるからつらいわけではなく、好きになって、こういうことがしたい、こういう時間を作りたい、と思うことが叶わない時につらいと感じるようです。この二つを混合しないほうが良いでしょう。ドツボにはまります。

2012年12月6日木曜日

Q.社向的になりたいんですけどどうやったら社向的になれますか?


社交的の間違いでは?社交的ってどういう事を言いますか?それが難しいようであれば、ご自分の周囲で「社交的だなぁ」と思う方はおられますか?おられるようであれば、その方の行動を真似るといいでしょう。ただし、真似るだけではダメです。なぜそのような行動をとるのか、理由も考えないといけません。

2012年12月5日水曜日

Q.先生のカッターシャツは、中国産ですか?


違います。先生でもありません。

2012年12月4日火曜日

Q.先生のメガネは、福井産ですか?


違います。先生でもありません。

2012年12月3日月曜日

Q.インターンシップは行った方が良いと思いますか


行ったほうが良いか、といわれれば行ったほうが良い、です。学ぶ機会や新しく自分に何かが「インプット」されるチャンスは活用したほうが良いでしょう。講演でもお話しましたが、インプットがないと思考も生まれにくいと思います。