就活一問一答: 5月 2011

2011年5月31日火曜日

Q.【大学講演での質問】パソコンが苦手ですけど企業に就職は難しいですか?


難しくは無いですが影響はあるかもしれません。今から練習すれば良いのでは?

2011年5月30日月曜日

Q.【大学講演での質問】社会人に学生は楽でいいよなーってよく言われます。思うのですが、社会人は平日朝から仕事です。終わる時間は別々だとして、土・日・祝日は休みです。大型連休も!!!一方学生は、朝から学校、夕方からバイト、(土日祝・大型連休も)学生の方がキツイと思う。けして社会人はえらくないと思う。


おっしゃる通りだと思います。個人的には社会人の方が圧倒的に楽で自由。責任は増えますが、それを担えるかどうかは能力の問題であって、社会人と学生の間の差ではない。社会人が偉いと思っている社会人は視野が狭いと思います。

2011年5月27日金曜日

Q.【大学講演での質問】毎日毎日同じことの繰り返し・・・私はもっとしげきが欲しいんだー。ドキドキワクワクがしたい


日常は繰り返しが多いですが、細部は違う事が多いでしょう。毎日食事はしますがメニューは違う事が多いです。着眼点だけの問題ではないでしょうか。

2011年5月26日木曜日

Q.【大学講演での質問】目に見えないもの、信じることができますか?


ご質問の意図とは異なる回答で恐縮すが、空気は目に見えませんが存在は信じています。存在しているのに見えないものは沢山ありますね。力とかエネルギーとか。これらも測定されるまでは不思議なものとして扱われていたものでしょう。そういう意味では信じます。

2011年5月25日水曜日

2011年5月23日月曜日

Q.【大学講演での質問】よい作品に出会えると、とても満たされた気分になりませんか?


うーん。作品によるかなぁ。良い作品に出会えたから満たされるのではなく、満たされたなぁ、という感想を持てる作品を良い作品、と表現する気がします。

2011年5月20日金曜日

Q.【大学講演での質問】就職活動において、一番大切なことは何ですか?


行動と行動力。付け加えるならそれらを支える好奇心。面接や履歴書などに限定すれば、相手の反応を予測するための想像力。

2011年5月18日水曜日

Q.【大学講演での質問】長所を書きづらいというのは照れやはずかしさが邪魔しているだけであって、それさえなくなれば簡単にかけると思います。


そうですね。人によってことなるかとは思いますが、照れや恥ずかしさを排除することが難しいと思います。

2011年5月17日火曜日

Q.【大学講演での質問】 内向的な性格で困っているのですが、自己主張をするにはどういう気持ちでいけばいいですか?


これだけは伝えよう、というコンテンツを一つ以上持っておくこと。自己主張が苦手な方はいくつかのタイプがあります。「言いたいことがない」「言いたいことはあるが、うまく言葉に出来ない」「言葉にはできるが喋りだすことができない」「そもそも機会がない」です。それぞれで対処法は異なりますが、コンテンツを持ち、複数ではなく1つ~3つくらいに絞り、これだけは最低限伝えようと決めておく。というステップを設けるだけでかなり違うと思います。

2011年5月16日月曜日

Q.【大学講演での質問】新聞をテレビの欄以外にも目を向けるように、最近なってきました。でも、1日で読んだものをわすれてしまいます。これではダメですよね?


とりあえずそれ十分だと思います。習慣付けられれば次第に考えるようになるでしょう。もしも忘れないようにしたい、考えを持つようになりたい、ということでしたら、ご友人を誘ってメールで意見を1日1回交換するだけでもかなり違ってくると思います。発信するようになるとコンテンツは充実すると思います。

2011年5月13日金曜日

Q.【大学講演での質問】 明日生きる金があればいい、くらいギリギリの安月給でもいいから精神的余裕と自分の時間を確保したいというのは甘い考えなのでしょうか?


一般的にはお金がある方が精神的な余裕も時間も確保できます。携帯電話の電池の残量があと一つしかない、という状態をイメージすれば分かると思います。また、明日生きるためにいくら必要なのか、ということを金額で明確に出せますか?甘いとは思いませんが、余裕とは何かと言う定義が不明瞭だとは思います。

2011年5月12日木曜日

Q.【大学講演での質問】好きなことを長く続けられる、と考えた時に、アニメグッズ屋さんの店員になりたいと思いました。今している勉強とズレてしまうのですが、やるからには社員として極めたいとも思います。やはり、せっかく取れる資格に関係のあるところに就職すべきでしょうか?


もちろん学校に通った際の投資(簡単に言えば授業料や時間)との兼ねあいはあるかと思いますが、個人的にはやりたい事を優先することに反対する理由はありません。全国組織でしょうから転勤はあると思いますし、その当たりのライフプランも関係はしてくるでしょう。一つだけ挙げるとしたら、長く続けられるほど、一つの事を「好きでい続ける」事の方が難しいと思います。65歳の自分が同じくアニメに興味を持っているかどうかは分からないでしょう。長く続けるとはそういうことだと思います。

2011年5月11日水曜日

Q.【大学講演での質問】一応企業に就職希望ですが、僕の夢は俳優なんです。養成所に入る予定ですが、ほぼゼロからのスタートの僕は、どのように養成所関連の人にアピールすれば好印象でしょうか?


養成所ってそういうものなのですね。他人にどうやってアピールするかを学ぶために、養成所に入るのだと思っていました。相手に印象を植え付けるという意味では自分のデフォルメとパターン化。かつて塾にいたころ、印象を与える必要があった(つまりは「ナイトウ」の記号化)ので、黒系のスーツに黒系シャツに黒系のネクタイをしていました。また、特定の期間(セミナーなど)にはピアスをするようにしていました。印象付けるだけならばこの程度で十分。好印象かどうかは人間性によりますが、どのような印象を相手に与えたいのかを考えれば良いでしょう。難しくないと思います。

2011年5月10日火曜日

Q.【大学講演での質問】面接のときは前髪はぱっつんでもいいんですか。


似合っていれば良いと思います。髪形一つで面接の合否が決まることはまずないでしょう。

2011年5月9日月曜日

Q.【大学講演での質問】自己PRで自分の好きな事を話すとき、あまりにも話の内容があまりにも深すぎると後で面倒な事になると思うのですがその辺りはどのようにすればよろしいでしょうか?


面倒な事ってなんでしょう?また、深すぎるとは?あなたの好きなことはなんですか?と尋ねられたとしても、実際は「何が好きか」を問われているのではなく、「何故好きなのか」という背景や「そこから何を考察し、どんな考えを持つに至ったか」が問われていると思ってください。それらを考えると、自分の知識や経験の範囲内であれば深すぎて面倒になることは少ないと思います。

2011年5月6日金曜日

Q.【大学講演での質問】 自分の意見を言う際に世間で良い悪いと言われていることの逆を用いて書く際に注意点はありますか。(例:人を殺すのはしょうがないときもある等)


客観性があるか、つまり個人の思い込みではないかどうかでしょうか。また、説得するだけのベースメントとなる知識や考えがあるかどうかだと思います。極論を持ち出しすぎると思い込みになります。また、一般化できない事例も多いと思います。例に挙げられている事例で言えば、人の生命に関わることは一般論で語られるようなものではないと思います。

2011年5月2日月曜日

Q.わかってました。でも認めたくなかったんです。就活と恋愛はよくイコールの存在としてたとえられますが、彼女いない歴=年齢の僕が面接なんて通過するはずがないってことを……。
ペンネーム:無い内定


逆に考えれば、面接を通過する事ができれば恋人も出来る可能性があるということですね。恋人がいれば面接に通過するかと言えばそういうわけでもないでしょう。どちらが先になるかは人によりますが、一般論にする必要はないかと思います。

Q.【大学講演での質問】 僕も北斗百烈挙を覚えたいです。


字が違うのでは・・・。