就活一問一答: Q.どうして2つもお仕事を続けているんですか。人前に立ってお話しするとき、緊張はしないんですか。私は人前に立ってインターンの時とか感想たくさん言いたかったけど、いざ自分の番になると頭まっしろで全然言えなかったです。練習が大切と言っていましたがどうやって練習の場を広げたらいいですか。今のクラスやと質問とかはできるんですけど…。 ペンネーム:青いふでばこ

2016年6月20日月曜日

Q.どうして2つもお仕事を続けているんですか。人前に立ってお話しするとき、緊張はしないんですか。私は人前に立ってインターンの時とか感想たくさん言いたかったけど、いざ自分の番になると頭まっしろで全然言えなかったです。練習が大切と言っていましたがどうやって練習の場を広げたらいいですか。今のクラスやと質問とかはできるんですけど…。
ペンネーム:青いふでばこ


二つ仕事を続けているわけではなく、一つの仕事になかで二つ業務を抱えているといった感じです。別に珍しいことではないですし、多くの場合、仕事とはそういうものでしょう。また、仮にほかの会社にも在籍していたとしても、それも別段珍しい話ではありません。
緊張はします。しても気にしないだけ。頭が真っ白で言えなくなるのであれば、言いたいことのキーワードを二つくらい頭に収めておけばいいです。いくつも覚える必要はありませんし、文章で暗記する必要もありません。クラスでは発表ができるということであれば、人前で話すことではなく、知らない人と話すことが苦手なのではないでしょうか。本当に上がり症の方は、知っている人の前でも、話すことに極度の緊張を感じることが普通です。であれば、練習の場は日常にあります。
例えば、コンビニで買い物をするときに、ちゃんとあいさつをしているかどうか、お礼を言えるかどうか。ファミレスで注文するときに、ウェイトレスさんの顔も見ずに「コレとコレ」とか言ってしまっていないだろうか。ラーメン屋で注文をした時に「細麺と太麺とどちらが良いですか~?」と聞かれた際「ちなみにどっちがお勧めですか?」と聞けるかどうか。タクシーに乗った時、運転手さんに「今日何時から出てるんですか?何時までやるんですか?タクシーの運転手何年目?今まで一番遠くまでってどこまで行ったことあるんですか?」と聞いてみるとか。この程度のことでも1か月やれば劇的に変わります。上記については、僕が実際に意識していることです。
なお、講演は準備していたことを話すだけなので、コミュニケーションというよりも作業に近いです。あまりお手本にはなりませんので。念のため。